膝が痛い

身体の話

膝が痛いのは加齢?運動不足?

生活しているうちに膝が痛いことがあります。
転んだわけでもなく、ぶつかった記憶もないけど、なぜ膝が痛いのかな?と考えます。

もう歳だから膝が痛いの~
運動不足だから膝が痛いかな?
どちらの原因もありますね。

膝の痛みは、加齢と運動不足の両方が原因となることがあります。
まずは、それぞれの原因を考えてみましょう。

1.加齢による膝の痛み

加齢による膝の痛み

加齢によって、骨や軟骨、靭帯、筋肉、脂肪などの組織が徐々に劣化し、膝の痛みが発生する可能性が高くなります。
具体的には、以下のような要因が考えられます。

  • 軟骨の摩耗:膝関節内の軟骨が減少することで、骨同士が直接摩擦を生じて痛みが発生することがあります。
  • 靭帯の硬化:加齢によって靭帯が硬化し、柔軟性が低下することで膝関節の動きが制限され、痛みが生じることがあります。
  • 筋力の低下:筋肉量が減少することで、膝関節を支える筋肉が弱くなり、負荷がかかることで痛みが生じることがあります。
  • 骨粗鬆症:骨密度が低下することで、膝関節に負荷がかかることで痛みが生じることがあります。

2.運動不足による膝の痛み

運動不足も膝の痛みを引き起こす原因となることがあります。
具体的には、以下のような要因が考えられます。

  • 筋力の低下:運動不足によって筋肉が減少し、膝関節を支える力が弱くなり、負荷がかかることで痛みが生じることがあります。
  • 靭帯の弱化:運動不足によって靭帯が弱くなり、膝関節の動きが制限され、痛みが生じることがあります。
  • 骨粗鬆症:運動不足によって骨密度が低下し、膝関節に負荷がかかることで痛みが生じることがあります。
  • 脂肪の増加:運動不足によって脂肪が増え、膝関節に負荷がかかることで痛みが生じることがあります。

加齢は誰もが該当するものであり、避けることはできません。
だからといって諦めることではないと思います。
「筋力の低下」や「骨粗鬆症」を抑えるように運動したり、「靭帯の硬貨」を防ぐためにストレッチをすることで予防することができます。

運動不足に関しても同じことが言えます。
痛いから運動できないことはありますが、運動してないから痛くなったとも言えます。
整体の施術を受けるなどで痛みを取り、少しずつ運動をしてあげると良いです。

3.職業ことの考えられる膝の痛み

職業による膝の痛み

お仕事をされている方も痛みは感じます。
膝の痛みが多いと言われる職業をみてみましょう。

  1. 介護職・看護師:介護や看護の現場では、立ち仕事や座り仕事が多く、体力や筋力を使う作業が多いため、膝への負荷がかかりやすく、膝の痛みが発生しやすいとされています。
  2. 建築業・土木工事:建築や土木工事現場では、膝を使う作業が多く、長時間の立ち仕事や跳び箱を使った高所作業など、膝に負担のかかる作業が多いため、膝の痛みが発生しやすいとされています。
  3. 飲食業・接客業:飲食店や接客業では、長時間の立ち仕事が多く、また床や畳の上を歩くことも多いため、膝への負担がかかりやすく、膝の痛みが発生しやすいとされています。
  4. 運転手・デスクワーク:運転手やデスクワークを行う人は、長時間同じ姿勢を保つことが多く、運転時やデスクワーク中に膝を曲げたまま長時間座っていることが多いため、膝に負担がかかりやすく、膝の痛みが発生しやすいとされています。

ただし、職業による膝の痛みの発生率は、人によって異なるため、一概に「この職業は膝の痛みが多い」とは言い切れません。
また、職場での工夫や予防策を取ることで、膝の痛みを軽減することができます。

ここでみると以外な職業は、「運転手・デスクワーク」です。
直接重みの負荷をかけているのではなく、座っている状態ということです。
それなのに膝の痛みは感じます。

4.膝が痛いから坂道や階段はやめるべき?

膝の痛い高齢の方が坂道や階段を利用する場合は、以下の点に注意する必要があります。

  1. 歩行時の姿勢に注意する:坂道や階段を上る際には、背筋を伸ばし、膝を曲げずに足首を使って上がるようにします。また、下りの場合は、軽く膝を曲げてゆっくりと下りるようにしましょう。
  2. 歩行スピードを調整する:急いで歩いたり、スピードを上げると、膝に負担がかかります。高齢者はゆっくりと歩き、スピードを調整するようにしましょう。
  3. 手すりを利用する:坂道や階段には手すりが設置されている場合が多いので、手すりをしっかりとつかんで歩くようにしましょう。手すりがない場合は、壁や柵を利用してバランスを取りましょう。
  4. 疲れたら休憩を取る:長時間歩いたり、階段を上ったりすると、膝に負担がかかります。疲れたら休憩を取り、ゆっくりと息を整えてから再開するようにしましょう。
  5. 医師の指示に従う:膝に痛みや不快感がある場合は、医師の指示に従い、適切な治療を受けるようにしましょう。また、膝への負担を軽減するための運動指導やアドバイスを受けると良いでしょう。

以上のような注意点に留意しながら、膝の痛い高齢の方でも、坂道や階段を利用することは可能です。

5.まとめ

痛みがでると人はまず、動く事を止めます。
しかし、痛みなく動かすことが目標ですよね?

膝の痛み軽減施術

一定期間我慢してみたけど改善しない、自分なりのことはやってみたけど変わらない、病院でも特に異常なしと言われる。
そんな時はまず当院にご相談ください。
膝周辺にできたトリガーポイントが原因かも知れません。
加齢が原因だと諦めていた方でも改善することがあります。

reg_tsukene
脚の付け根・膝の痛み

脚の付け根や膝が痛くて歩きづらい方 私たちの身体を支え、移動を可能にしてくれる下半身。 しかし、負担をかけすぎていると、お尻や脚の痛みやしびれ、または膝の痛みなどにより歩くのもままならなくなることもあ ...

続きを見る

元気な心体からだで笑顔を取り戻しましょう。

 

血管年齢若返り

施術レポート 身体の話

2023/11/13

定期的なメンテナンスで血管年齢が若返りした

血管年齢は気にしたことありますか? 血液は私のたちの全身をめぐる大切なものですが、当然血液は血管の中を通っています。 自分の実年齢に対して、血管にも年齢があります。 1.血管年齢とは? 血管年齢は、実際の年齢とは異なり、血管の健康状態を示す指標です。 通常、血管年齢が実際の年齢よりも高い場合、それは血管が動脈硬化や他の健康問題によって老化している可能性があることを示唆しています。 この指標は、心臓病や血管系の疾患のリスクを評価するために使用されることがあります。 通常、健康な生活習慣や適切な医療ケアを受け ...

ReadMore

健康寿命のコツ

身体の話

2023/10/4

健康寿命のヒント(番組「健康カプセル」紹介)

毎週の日曜日朝7時にTBSで放送される「健康カプセル!ゲンキの時間」で今週紹介(10月1日)された内容をご紹介したいと思います。 長生きについて皆さんはどのようなお考えをお持ちですか? 長生きしたい気持ちはありますが、その形にはそれぞれ考えがあるかと思います。 何をやっているか、資産がどれほどあるかなどは別として共通して言えることは「元気に」「幸せに」過ごしている老後を望むでしょう。 番組では今、長寿の生活をされている方からその秘訣をさぐる内容でした。 90歳を過ぎても100歳を過ぎても現役でいる姿はとて ...

ReadMore

毎日コツコツ運動

エクササイズ・ストレッチ オススメ 身体の話

2023/9/14

毎日コツコツ続けて動けるカラダ

皆さん健康な身体は誰でも思うことであり、元気に楽しく動きたいのは当然のことです。 いつまでも元気なカラダで居たいです そのためには、「毎日コツコツ」することが肝心です ジムで筋トレやスイミング、外でランニングやウォーキング、自宅でYoutubeなどの動画を見ながらトレーニング、または整体やマッサージに通ったりと頑張っていますよね。 私も週に2~3回ほどの回数で1時間程度トレーニングを行っています。 自重を使ったトレーニングがメインで、全身運動をやっています。 1時間程度のフリートレーニング どれも同じこと ...

ReadMore

子連れでマタニティ整体

お知らせ キッズスペース 子育て 身体の話

2023/9/6

子連れでマタニティ整体(二人目以降の妊娠)

妊娠中の方には初めての方もいれば、2人目・3人目など既にお子さんがいる場合も多いです。 お腹は大きくなり辛いけど、まだ小さいお子さんがいて相手をしないといけない、身体は痛い・辛い。 そんな時、どうされますか? 肩が凝りすぎ、腰が痛い、坐骨神経痛で足がしびれる、足のむくみが辛い、全身疲れが溜まり過ぎているけど我慢するって大変です。 自分のカラダは後回ししがちですが、それで良いでしょうか? マタニティコース(妊娠16週~35週)について ご担当産科医の先生に、体をほぐしたり動かしたりすることを禁止されている方 ...

ReadMore

美肌には代謝アップ

エクササイズ・ストレッチ 身体の話

2023/8/29

年齢とともに気になる肌。カギは「代謝」

肌の状態を気にする人は男性でも女性でも多いです。 肌トラブルには、乾燥・ニキビ・しわ・たるみ・日焼けなど様々ですが、美肌になりたいのは誰しもが願っているものです。 ツヤ・ハリがあって元気な肌。憧れですよね! 様々な要因で肌トラブルが起きますが、新陳代謝を良くすることが大切ではありませんか? 美肌になるためには 美肌になるための条件は多岐に渡りますが、以下にいくつかの重要な条件を挙げてみます。 ただし、個人の肌質や状態によって適切なケアが異なる場合がありますので、自身の肌に合ったアプローチを見つけることが大 ...

ReadMore

趣味のブログもやっています!

プライベートブログ

-身体の話
-, , ,

© 2019 T.O.Y整体院 Powered by AFFINGER5