運動するのに年齢は関係ない

エクササイズ・ストレッチ 身体の話

年のせい?運動するのに年齢は関係ない!

人は動かないと行けない生物です。
分かっていても、ついついこんなこと口にしませんか?

歳だから動けない
もう歳なので無理はできない
そうなんでしょうか?”歳なので”というのはどれくらいを意味するのでしょうか?

年のせい?いいえ、年齢は関係ありません!T.O.Y整体院が伝える健康と運動の秘訣

「もう年だから…」そう言って、運動することを諦めていませんか?T.O.Y整体院は、年齢を理由にせず、運動を楽しんでいる方々を全力で応援します。今回は、運動と年齢の関係について、そして健康を維持するためのヒントをお伝えします。

 

92歳でトライアスロン!稲田さんの挑戦

トライアスロンは水泳、自転車、マラソンの3種目を連続して行う過酷なスポーツです。そんなトライアスロンに、なんと92歳で挑戦し続けている方がいるのをご存じでしょうか。

稲田弘さん。彼は70歳を過ぎてから水泳を始め、トライアスロンに目覚めたそうです。今年で92歳の稲田さんは今なお現役です。
そのパワフルな姿は、私たちに「年齢は単なる数字に過ぎない」ということを教えてくれます。
しかも、トライアスロンの中で「アイアンマンレース(226km)」と言われるより過酷なレースに参加されています。
3.8km海で泳ぎ、180km自転車を漕ぎ、42.195kmフルマラソンを走ります。
226kmだと、町田から成田空港を往復する距離です。

[出典:千葉ニュースYoutube ] ※2024年の内容ですが是非ご覧ください。

運動は体を変え、未来を変える

定期的に体を動かすことは、私たちの心と体に多くのメリットをもたらします。

  • 体の変化: 筋肉や骨が強くなり、姿勢がよくなります。代謝が上がり、太りにくい体質になることも期待できます。
  • 心身の健康: 運動はストレス解消に効果的です。睡眠の質が向上し、気力や集中力も高まります。
  • 病気の予防: 運動をすることで、高血圧や糖尿病といった生活習慣病のリスクを減らすことができます。結果として、病院へ行く回数が減り、医療費の節約にもつながります。

 

運動にデメリットはある?

「運動は体にいいことばかり?」と聞かれると、答えは少し違います。
無理な運動はケガにつながる可能性があります。
特に、長年の運動不足や、不適切なフォームでのトレーニングは、関節や筋肉に大きな負担をかけてしまいます。

このため、運動を始める前には、自分の体の状態をしっかり知ることが大切です。
いきなり張り切ることではなく、一段ずつ階段を昇るように少しずつ始めてください。
続ければかならず動けるカラダへ変わっていきます。

ジョギングしているイラスト

運動初心者にこそ整体を!

「運動を始めたいけど、何から始めればいいかわからない」「ケガが心配」という方もいらっしゃるでしょう。そんな時は、ぜひ整体を試してみてください。

整体で体の歪みを整え、筋肉のバランスを調整することで、ケガのリスクを減らすことができます。
T.O.Y整体院では、あなたの体の状態をチェックし、無理のない運動プランを提案することも可能です。

より高いパフォーマンスを目指す方にも、整体はおすすめです。
体のバランスが整うと、運動能力が向上し、より質の高いトレーニングができるようになります。
体のコンディションを整え、運動の楽しさを最大限に引き出しましょう。

年齢を気にせず、一歩踏み出してみませんか?T.O.Y整体院が、あなたの健康的な毎日をサポートします。

「年だからもう運動は無理だな…」と思ってしまいがちだけど、実は年を取ってからこそ、運動が人生の質を大きく左右するんです。

 

元気な心体からだで笑顔を取り戻しましょう。

運動するのに年齢は関係ない

エクササイズ・ストレッチ 身体の話

2025/8/23

年のせい?運動するのに年齢は関係ない!

人は動かないと行けない生物です。 分かっていても、ついついこんなこと口にしませんか? 歳だから動けない もう歳なので無理はできない そうなんでしょうか?”歳なので”というのはどれくらいを意味するのでしょうか? 年のせい?いいえ、年齢は関係ありません!T.O.Y整体院が伝える健康と運動の秘訣 「もう年だから…」そう言って、運動することを諦めていませんか?T.O.Y整体院は、年齢を理由にせず、運動を楽しんでいる方々を全力で応援します。今回は、運動と年齢の関係について、そして健康を維持するためのヒントをお伝えし ...

ReadMore

腸活は妊活にもよい

身体の話

2024/7/18

腸活は妊活にも役立つ

腸活という言葉をよく耳にします。 腸活とは 腸内環境を整え、腸の健康を保つための活動や生活習慣のことを指します。 腸内環境が整うと、消化・吸収がスムーズになり、免疫力の向上や美肌効果、さらには精神的な安定など、さまざまな健康効果が期待できます。 そして、子どもを授かりたい方は妊活を頑張る方が多いです。 妊活とは 妊娠を希望するカップルが、妊娠しやすい体と環境を整えるために行うさまざまな活動や取り組みを指します。 妊活には、身体的な健康の維持・向上、生活習慣の見直し、精神的なサポートなど、広範な取り組みが含 ...

ReadMore

血管年齢若返り

施術レポート 身体の話

2023/11/13

定期的なメンテナンスで血管年齢が若返りした

血管年齢は気にしたことありますか? 血液は私のたちの全身をめぐる大切なものですが、当然血液は血管の中を通っています。 自分の実年齢に対して、血管にも年齢があります。 1.血管年齢とは? 血管年齢は、実際の年齢とは異なり、血管の健康状態を示す指標です。 通常、血管年齢が実際の年齢よりも高い場合、それは血管が動脈硬化や他の健康問題によって老化している可能性があることを示唆しています。 この指標は、心臓病や血管系の疾患のリスクを評価するために使用されることがあります。 通常、健康な生活習慣や適切な医療ケアを受け ...

ReadMore

健康寿命のコツ

身体の話

2023/10/4

健康寿命のヒント(番組「健康カプセル」紹介)

毎週の日曜日朝7時にTBSで放送される「健康カプセル!ゲンキの時間」で今週紹介(10月1日)された内容をご紹介したいと思います。 長生きについて皆さんはどのようなお考えをお持ちですか? 長生きしたい気持ちはありますが、その形にはそれぞれ考えがあるかと思います。 何をやっているか、資産がどれほどあるかなどは別として共通して言えることは「元気に」「幸せに」過ごしている老後を望むでしょう。 番組では今、長寿の生活をされている方からその秘訣をさぐる内容でした。 90歳を過ぎても100歳を過ぎても現役でいる姿はとて ...

ReadMore

毎日コツコツ運動

エクササイズ・ストレッチ オススメ 身体の話

2023/9/14

毎日コツコツ続けて動けるカラダ

皆さん健康な身体は誰でも思うことであり、元気に楽しく動きたいのは当然のことです。 いつまでも元気なカラダで居たいです そのためには、「毎日コツコツ」することが肝心です ジムで筋トレやスイミング、外でランニングやウォーキング、自宅でYoutubeなどの動画を見ながらトレーニング、または整体やマッサージに通ったりと頑張っていますよね。 私も週に2~3回ほどの回数で1時間程度トレーニングを行っています。 自重を使ったトレーニングがメインで、全身運動をやっています。 1時間程度のフリートレーニング どれも同じこと ...

ReadMore

趣味のブログもやっています!

プライベートブログ

-エクササイズ・ストレッチ, 身体の話
-, ,

© 2019 T.O.Y整体院 Powered by AFFINGER5